TOUR OF VOLLEYBALL
森永乳業杯 ツアーオブバレーボール 2023-2024
- トップページ
- ヴィクトリーナドリームス
- 森永乳業杯 ツアーオブバレーボール
- 2023-2024
- 金沢大会 2024年2月3日(土)@金沢市立高岡中学校

金沢大会 2024年2月3日(土)@金沢市立高岡中学校

冒頭の栄養講話では、講師の佐野さんと狩野さんから食事についてお伺いしました。佐野さんが「大きなケガをすることなく引退することが出来たのは、好き嫌いなくバランスよく栄養を摂っていたことが関わっているのではないか」と話す一方、狩野さんは「好き嫌いが多く特に野菜が大嫌いで、若い頃からケガばかりしていた。栄養が偏っていたことに原因があったのではと考え、今は苦手な食べ物も自分に合う味付けや調理法を考え工夫しています」と語っていました。
森永乳業の柿木さまは食事のポイントとして「空腹状態でトレーニングしないこと」「練習後はできるだけ早く食事を摂ること。疲労回復のためにタンパク質や糖質をとった方が良い」とお話されました。腸内環境を良好な状態に保つことで脳が感じる不安を抑えられる、「脳腸相関」についても説明いただき、ビフィズス菌入りの食品を摂ることを推奨していました。狩野さんは「腸の弱い(狩野さんの)マネージャーさんに腸活をおすすめしたい」と話しました。
ウォーミングアップはランニングからスタートし、ペアを組んでストレッチを行ったあとは実技指導へ。佐野さんがレシーブを担当。足が止まったままだと次の動きが遅れるため、レシーブした後のボールを自分でキャッチする練習を行い、その後は手の組み方、ボールへの当て方に注意してセッターにパスを返す練習。何度もポイントを繰り返し、見本を見せてくれました。
スパイク担当の狩野さんは、まずは自分で投げたボールを自分のタイミングで打つ練習から始めました。その後、エンドラインを狙ってスパイクを打つ練習では、中学生に声をかけながらアドバイスしたり、「このあとのゲームで、皆さんがどのくらい得点できるか楽しみ」と話していました。
締めくくりには、学校の異なる参加者で構成するチームに分かれ、4分間のミニゲームを行いました。次に試合をするチームの皆さんにラインズマンや得点板を担当していただきますが、試合の展開を楽しみながら、手伝ってくれている様子が印象的でした。ミニゲームの優勝チームとドリームスとの“ドリームマッチ“では元全日本代表選手のプレーにも臆することなく積極的にプレーする参加者の様子が見られ、白熱した試合となりました。
元気いっぱいの金沢の中学生たち、お土産にいただいた森永乳業さんのタンパク質が摂れるドリンクを飲んで、栄養講話の内容を実践していました。
教室風景
TEAM | 勝 | 負 |
---|---|---|
1大阪マーヴェラス | 37 | 7 |
2NECレッドロケッツ川崎 | 30 | 14 |
3SAGA久光スプリングス | 30 | 14 |
4デンソーエアリービーズ | 29 | 15 |
5埼玉上尾メディックス | 27 | 17 |
6ヴィクトリーナ姫路 | 27 | 17 |
7東レアローズ滋賀 | 26 | 18 |
8Astemoリヴァーレ茨城 | 23 | 21 |
9クインシーズ刈谷 | 20 | 24 |
10PFUブルーキャッツ | 19 | 25 |
11岡山シーガルズ | 15 | 29 |
12KUROBEアクアフェアリーズ | 15 | 29 |
13アランマーレ山形 | 5 | 39 |
14群馬グリーンウイングス | 5 | 39 |